hajichan.net technical version
トップページ >> サーバ管理(Solaris) >> ディスク増設

サーバ管理

ディスク増設

運用中にディスク容量が不足したら新しいディスクを増設しましょう。手順は以下の通りです。

(1)新しいディスクの認識
(2)formatコマンドによるパーティション作成
(3)newfsコマンドによるファイルシステム構成
(4)mountマウントによるマウント
(5)/etc/vfstabによるOS起動時自動マウント設定

それでは順番に細かく見ていきましょう。

新しいディスクの認識

新しいディスクをシステムに接続し、OSに認識させます。詳しくはデバイス認識のところを参照下さい。

formatコマンドによるパーティション作成

formatコマンド→partitionサブコマンドにてパーティションを作成し、最後にlabelサブコマンドでVTOCに保存します。

# format
Searching for disks...done


AVAILABLE DISK SELECTIONS:
       0. c0t2d0 
          /pci@1f,0/ide@d/dad@2,0
Specify disk (enter its number): 0   // 新ディスク選択
selecting c0t2d0: 
[disk formatted, no defect list found]

FORMAT MENU:
        disk       - select a disk
        type       - select (define) a disk type
        partition  - select (define) a partition table
        current    - describe the current disk
        format     - format and analyze the disk
        repair     - repair a defective sector
        show       - translate a disk address
        label      - write label to the disk
        analyze    - surface analysis
        defect     - defect list management
        backup     - search for backup labels
        verify     - read and display labels
        save       - save new disk/partition definitions
        volname    - set 8-character volume name
        !<cmd>     - execute <cmd>, then return
        quit
format> partition   // partitionサブコマンド選択


PARTITION MENU:
        0      - change `0' partition
        1      - change `1' partition
        2      - change `2' partition
        3      - change `3' partition
        4      - change `4' partition
        5      - change `5' partition
        6      - change `6' partition
        7      - change `7' partition
        select - select a predefined table
        modify - modify a predefined partition table
        name   - name the current table
        print  - display the current table
        label  - write partition map and label to the disk
        !<cmd> - execute <cmd>, then return
        quit
partition> 0   // パーティションを選択
Part      Tag    Flag     Cylinders         Size            Blocks
  0       home    wm    5141 - 19155       27.27GB    (14015/0/0) 57181200

Enter partition id tag[home]:
Enter partition permission flags[wm]:
Enter new starting cyl[5141]:0   // スタートシリンダ
Enter partition size[57181200b, 14015c, 19155e, 27920.51mb, 27.27gb]:10gb
partition>
// 作成したいパーティション分だけ繰り返す

partition>label   // 最後にlabelサブコマンドでVTOCに保存します
partition>quit

newfsコマンドによるファイルシステム構成

formatコマンドでパーティションが切れたら、newfsコマンドでファイルシステムを作成します。

パーティション分だけ繰り返す。

# newfs /dev/rdsk/c0t2d0s0
# newfs /dev/rdsk/c0t2d0s3
# newfs /dev/rdsk/c0t2d0s5
・・・

mountコマンドによるマウント

あとは、マウントポイント用のディレクトリを作成して、mountコマンドでマウントするだけです。

# mkdir /mnt1 /mnt2 /mnt3
# mount -F ufs /dev/dsk/c0t2d0s0 /mnt1
# mount -F ufs /dev/dsk/c0t2d0s3 /mnt2
# mount -F ufs /dev/dsk/c0t2d0s5 /mnt3

/etc/vfstabによるOS起動時自動マウント設定

OS起動時に自動的にマウントしたい場合は、/etc/vfstabに以下のエントリを追加します。

# vi /etc/vfstab
---
/dev/dsk/c0t2d0s0 /dev/rdsk/c0t2d0s0 /mnt1 ufs 2 yes -
/dev/dsk/c0t2d0s0 /dev/rdsk/c0t2d0s3 /mnt2 ufs 2 yes -
/dev/dsk/c0t2d0s0 /dev/rdsk/c0t2d0s5 /mnt3 ufs 2 yes -
ページのトップへ戻る